勉強ってやっぱ環境が大切なの?
こんばんは!
学習塾GRIT塾長の西上です。
僕は26歳で起業し、今は株式会社グリットという会社で代表取締役を務め、学習塾GRITの塾長をしています
ここでは1500字ほどの短いブログを毎日更新していきます
今日は嫁のパパとママが手伝いにきてくれました!嫁のパパは建築関係の仕事をしていて趣味でDIYを日常的にやっているのでそれに甘えてカウンターテーブルをリクエストしたところ想像以上のものを作っていただけたのでめちゃんこ気分が良い塾長です。
今日は「勉強ってやっぱ環境が大切なの?」について書きたいと思います
勉強ってやっぱ環境が大切なの?
「良い環境(学校)に行きさえすれば環境が子どもを育ててくれる」
これ現代でもまだ信じてる保護者の方が多いんですよね。。
特に浜松は「西高中等部→浜松北高→国立大学」と、このレールに子どもを歩ませたがる保護者の方多い!!(ほんまに冗談抜きで多すぎる)
果たして本当に良い環境は子どもを育てるのか?
今回もエビデンスを用いて検証してみましょう。
友達の影響
友達や周囲の方から受ける影響を「ピア・エフェクト」と言います。
ピア・エフェクトは良くも悪くも子どもに影響を与えます。
例えばこんなふうに↓
良い影響:点数の高い子たちに追いつきたいから勉強を頑張る
悪い影響:友達と自分との差があまりにも大きすぎて自信をなくしてしまう
スタンフォード大学の研究によると研究対象とした小学校の平均点は男の子より女の子の方が高かったそうです。
そしてこの対象とした学校の男女比は男子より女子の方が割合が高いこともわかっています。
男女比で女子より男子の方が比率が高いクラスは(男女比が)その反対のクラスより平均点が低かったことがわかりました。
このようにクラスの友達から受ける影響は良い影響もあることがわかります。
そしてこの研究はアメリカだけでなくヨーロッパや南米・アジアでも同じ結果を得ることができています(超ヤベェじゃん!!)
しかし、実は誰でもこのような影響を受けるとは限らないのです。
実はこの研究結果には裏があり、点数が上がった(友達から影響を受けた)子の特徴は「もともと学力が高かった生徒が成績の良い友達から影響を受けた」ということです。
中間層や下位層の子たちは何も影響がなかったどころか悪い影響を受けた場合もあるのです。
スウェーデンの高校生を対象にした研究によると学力の高い生徒の存在が学力の低い生徒の進学意欲を喪失させ、大学進学への意欲を失わせたそうです。
レベルの高いうループに入ることは子どもにとってかえって逆効果になるのですね。。
このように「良い環境なら学力が上がる」なんて迷信は信じないでください。
それよりもどの環境でも頑張れる子どもの育成に力を入れていきましょう!!
今日はこんなところかな。
学習塾開校まで残り10日!
ついに内装の4割ほどは終了しました!
いよいよ本格的に細かいデザインや備品などを揃えていきます!
ほな!
学習塾GRIT
公式LINE : https://lin.ee/8zOffwZ
HP : http://www.nonteacher.com
説明資料:https://drive.google.com/drive/u/0/recent
YouTubeチャンネル:https://bit.ly/34qYptY
塾の概要動画:https://youtu.be/XWqK1-dAF0s