教育業界への挑戦者

株式会社グリット代表取締役兼学習塾GRITの塾長です

読書の意義

f:id:h_gorilla:20190618054807j:plain

こんばんは!!

 

【ダイエット企画】

今朝の体重・体脂肪率はこちら!

体重:87.1kg

体脂肪率:23.9%

 

このレベルの体重の増減はあまりあてにならないので

これからに期待!!

ランニングは継続して行なっていきます!

 

昨日の摂取・消費calは

摂取カロリー:2209kcal

消費カロリー:2719kcal

 

昨日は食べ過ぎました。。。

だって焼津まで行ったんやから

海鮮丼食べたなるやん(・∀・)笑

 

今日のブログは

【読書の意義】について書きたいと思います。

読書の意義

本との出会い

僕は3年前まで全くと言って良いほど本を読むという習慣がありませんでした。むしろ自分の意思で本を選んで、購入したことがなかったです。

そんな僕がホリエモン多動力をマンガ版で読んだことをきっかけに頻繁に本を読むようになりました。今では月に5冊は自分の意思で本を買って読むようにしています。

しかし、僕は「紙」に抵抗があるので「電子書籍」でほとんどの本を購入しています。紙と違い雨の日でも屋外で読むことができますし、何よりかさばりません。

紙に比べて電子書籍の方が読みやすい(個人差あり)ですし、マーカーやしおりも簡単に入れることができます。表紙もないので周りの人のことを機にする必要もありません。電子書籍は1石3鳥くらいに思っています。

講演会と本

僕は職業柄教育者の講演会に頻繁に行きます。先日も新井紀子さんや藤原和博さんの講演会を聴きにいきました。どの方も素晴らしいことを言っているのですが、本を読むことで気づいたことがあります。

それは、本の内容と全く同じことを言っている

ということです。当たり前の話なのですが以前の僕にとっては衝撃的でした笑

移動費もかなりかかる講演会と安価で手軽に手に入る本。コスパに関しては比べ物にならないと感じ、今では聞きに行きたい人の講演会に行く前に必ずその人の本を読むことを心がけています。

人生における充実度は情報量の差

僕は情報量を多く入れることを常に意識して生活しています。

スマホを見る時間が以前に比べて圧倒的に増えましたが内容はかなり異なっています。以前はスマホを娯楽道具にしか使っていませんでしたが今では情報収集に使っています。常に最新の情報を入れておくことは地方(浜松)で勝つために重要なことですので毎朝の日課として情報収集の時間を設けています。

 

以上!!!

 

今日も残りわずかですが

最高の1日にしましょう!!!!!

SNSアカウント】

Instagram:野球塾】https://www.instagram.com/b.b.4c/ 

Instagram:個人】https://www.instagram.com/h_ya_to/ 

Twitterhttps://twitter.com/h_e1213 

Facebookhttps://www.facebook.com/hayato.nishigami.92 

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCPG73XnOzf-KMRDiEKhvrrA?view_as=subscriber

検索:【ゴリラ系塾長HAYATO

【HP:捕手専門野球塾4C】https://bbhyt515.wixsite.com/website