教育業界への挑戦者

株式会社グリット代表取締役兼学習塾GRITの塾長です

戦術①〜無死1塁〜

f:id:h_gorilla:20190618054807j:plain

おはようございます!!!

昨日は胸・腕のトレーニングをしてきました!

f:id:h_gorilla:20190720061650j:plain
職場を早めに上がらせてもらっていつもより早い時間に行ったから人が多すぎた。。

でも自分がいつも使ってる場所はなぜか空いてた。。

たまたまやったんか常連さんやから気ぃ遣ってくれたんか。。

いずれにせよラッキーでした^^;笑

 

捕手専門野球塾4Cのシールが完成しました!!

f:id:h_gorilla:20190720061704j:plain

サイズ感を少し間違えましたがこれはこれで良いでしょう!(言い聞かす)

これで毎日のスタバに行くという行動が宣伝効果にもなります!

このようにノベルティは今後いろんな種類を作っていきます!お楽しみに!

【捕手専門野球塾4Cのクラウドファンディング

開始から24日経過し

本日で残り42日となりました!!

現在の状況は

支援者数:12名

支援金額:¥112,000

です!!

本当にありがとうございます!!m(_ _)m

目標金額まで残り72%なのでこれからも

支援&SNS拡散をよろしくお願いします!!!

faavo.jp

 

【無料体験プログラムの案内】

無料体験プログラムを8月4日25日の2日間行います!

先着10名ですのでご連絡はお早めに!

詳細はこちらのブログで明記してますので参考にどうぞ!

gorillablog.hatenablog.com

【緊急募集】

ブログのネタが尽きてきました笑

『〇〇について書いて欲しい!』などのリクエストがあればどんどんコメントいただきたいです!!

よろしくお願いします!m(_ _)m

 

今日のブログから久しぶりに野球シリーズ復活させます!

シリーズ化第4弾『戦術編』

第1話は【無死ランナー1塁】です!

捕手論

戦術編

シリーズ第4弾では戦術編と題して、様々な場面で有効とされている戦術を考察していき、本当にその戦術が有効なのかを検証していくと同時に新しい戦術を導き出せないか検討していきたいと思います。

まずは第1話として無死1塁について考えていきたいと思います。

場面別での得点率

まずは無死1塁と1死2塁での走者生還確率と得点期待度をみていきましょう。

*参考文献

https://jcoachings.jp/jcoachings2012/wp-content/uploads/2016/03/a55af3f67100d72b362103e41eacc36a.pdf

無死1塁

1死2塁

対象試合

0.43

0.4

1987年 東京六大学野球(河野,1991)

0.38

0.35

1994年 選抜高校野球Baseball Clinic,1994)

上の表は「無死1塁」と「1死2塁」の塁上の走者の生還確率です。「無死1塁」では43%に対して「1死2塁」では40%と無死1塁で犠打をした方が生還確率が下がってしまう結果となりました。

無死1塁

1死2塁

対象試合

0.813点

0.671点

1959-60 MLB(Lindsey, 1963)

0.93点

0.71点

2004年 MLB(Adller, 2006)

0.861点

0.734点

2005年 日本プロ野球(加藤・山崎, 2008)

これは場面別での得点期待度を表しています。

このようにやはり得点期待度で見ても「無死1塁」より「1死2塁」の方が得点期待度は下がってしまっています。このデータでも分かる通り常識というものは縛られるとチームにとってマイナスに働くということですね。。

ここまでの結果はあくまで統計上の話ですので場面や打順・選手の状態によっては異なってきます。あくまで確率論の話をしているので

必ずこの作戦は失敗する!と言ってるわけではありません。

そこだけは勘違いしないでいただきたいです!!

常に最善の作戦を考えて試合に臨んでいきましょう!

右打ち(進塁打)

では「犠打」をしないチームの特徴は何なのか。

それは進塁打です。

要は打ってランナーを進めるという考え方です。

フライになったり、併殺になるリスクもありますが、それはバントをしても同じことでしょう。それ以上に強いゴロを右方向に打つことができればバントをした時以上に「何かが起きます。」

イレギュラー、相手のエラーなどバントの時では考えにくい場面が生まれたりします。飛んだコースが良ければ安打にもなりますし、無死1塁3塁の場面も作れます。「併殺になるリスク」を考えるより「その場面で何が起こるか」について考えることが重要だと僕は思います。

配球

アウトカウントを1つ与える代わりにランナーを1つ進める。

作戦で考えると有効かもしれません。しかし捕手目線で考えたときに「犠打」というものはラッキーなのです。だってタダでアウトを一つくれるのですから^^;笑

捕手は常に「アウトの取り方」を考えて配球しています。

普段は「失点をしない」ことを前提に考えていますが、それは時と場合によります。すなわち「失点しても良い」という考え方もあるのです。

例えば2点差で勝っていて8回表無死2塁。

相手チームが犠打をしてくれて1死3塁。このような状況になれば捕手の気持ちは楽になります。1点を与えても良い場面でアウトを2つ取れば良いのです。

捕手心理からすると、無死2塁でバントをしてこないチーム相手に3つのアウトを取らないといけない負担の方が大きいのです。

それだけ「アウトを取る」ということが難しいのです。

まとめ

以前のブログで「2番打者最強論を統計学から考察する」という記事を書きました。

ぜひこちらも参考にしてください!

gorillablog.hatenablog.com

もう「無死1塁」でバントをする「常識」は通用しません。

場面場面で最適な作戦を考え、行動することに意味があります。

中には頑なにチーム内で「共通意識」「セオリー」を重視して場面に関係なく戦術を統一しているチームがありますが捕手心理からするとこのようなチームほど戦いやすい相手はないです。

だって「先」が読めるのですから^^;笑

「何をしてくるか分からない」状況の方が相手チームからするとかなりのストレスになるのでそのようなチーム作りを目指しましょう!!

本日のタイムスケジュール

今日は午前中に大阪から両親が来て一緒に行動します。

そのためタイムスケジュールは立てません。

今日・明日は本業・副業ともに完全オフで気分をリフレッシュさせたいと思います。

 

安室奈美恵『Hero』~

どこまでも すべて君のために走る

永遠に 輝くあの星のように

君だけのためのHero

限りなく遠い道も

君とならどこまでも 夢つかむまできっと

 

以上!!!

 

今日も最高の1日にしましょう!!!!!

 

【捕手専門野球教室4C 公式HP】

https://bbhyt515.wixsite.com/website

クラウドファンディングページ】

faavo.jp